ネパールトレッキング2-2

ジョムソン街道2

2018年12月19日15時45分にウレリのヒルトップゲストハウス(Hill Top Guest House)にて記す。: (昨日のポカラの)夜はすることがないので、ネパリキッチン(店名)でネパール風の餃子のモモ(200ルピー)を食べ(モモは食べられるがタレや付け合わせの野菜が辛かった。外国人用にアレンジしていないネパール料理は辛くて、日本人の口には合わない。多分欧州人にも合わないだろう。)宿に戻ってお湯シャワーを浴び、9時ごろ就寝。朝は5時前に起きた。6時過ぎに宿を出発しようとしたが、門に鍵がかかっていた。日が明けてきた7時前に門が開き、ローカルバスステーション目指して歩くこと約40分。ローカルバスはベニ行で、大半の人はベニ付近まで行くようだ。バス(写真)に行先は書いておらず、バス停らしき所(でない所もあった)でバスの兄さんが行先を叫んで乗客を乗せている。お金を集める係りは別にいる。どうしてバスに行先を書かないのだろうか。7時50分ごろから10時過ぎまでかかって、ナヤプル(Nayapul)に到着。ヒレ行のジープは人が集まるまで1時間か2時間待たないといけないとのこと。「2,500ルピー(1ルピーは約1円)でヒレまで、3,500ルピーでウレリまでジープをチャーターしないか」とチャーターを持ち掛けられた。歩いて行くと言うと、しばらくして、相乗りの相手が見つかったので、ヒレまで1,000ルピー、ウレリまで1,500ルピーでどうだと提案された。ヒレまで歩いて3時間半ほどかかるとのことなので、OKした。

ポカラのローカルバスステーション(記憶が定かではありませんがたぶん)右のバスに乗った。
ポカラのローカルバスステーション(記憶が定かではありませんがたぶん)右のバスに乗った。

 ジープに乗ったのは良かったが、道が相当悪く、揺れが激しい。よくこんな道をドライブするものだ。車がすぐに悪くなりそう。ネパール人のトレッカー3人と相乗りしたが、更に途中で村民を乗せていた。トレッカーからはお金を取るようだが、村民からも取るのだろうか。ヒレからは歩き。レストラン(写真)で食事をした。36年前に撮った写真(ネパールトレッキング1-2)を見せると、そのレストランのすぐ近くであることがわかり、周りの人は大はしゃぎ。写っている二人の男性の身元はわからなかった。ティルケドゥンガからウレリは急な600mほどの登り。36年前の少女3人(ネパールトレッキング1-2)を写した場所を探したが、ほぼその付近はわかった。その少女たちに再会したかったのだが(現在は45歳位か)、ウレリで聞いたところ、そのうち二人はポカラに住んでいるとのこと。彼女らのうちの一人の家族が近くのカマラゲストハウス(Kamara Guest House)を運営していることもわかったので、行ってみたがオーナーは留守であった。いつ帰ってくるかわからないので、近くのヒルトップゲストハウスに泊まることにした。ティルケドゥンガからゲストハウスまで2時間強かかったが、36年前は2時間弱なので、足腰が衰えているのだろうか。それとも36年前は少女に荷物を持ってもらったからだろうか。

ヒレのレストランの主人
ヒレのレストランの主人
36年前に二人の青年を写した場所。
36年前に二人の青年を写した場所。
36年前に少女たちを写した場所付近
36年前に少女たちを写した場所付近

同日同所にて19時50分に記す。:先ほど(18時頃)カマラゲストハウス(カマラは女性の名前)のオーナーと会ってきた。少女3人のうちの一人(荷物を持ってくれた少女、3人で写っている写真の右 ネパールトレッキング(1983年))の兄さんだった。荷物を持ってもらったので感謝したいと話すと、その場で携帯で妹に電話をしてくれて、ポカラで再会する機会を提供してくれた。妹は英語が話せないが、その息子は話せるとのこと。二人の携帯番号を教えてくれた。ポカラのレイクサイドまで来てくれるとのこと。12月28日か29日にポカラに戻る予定だと伝えた。兄はミルクティーをご馳走してくれた。

夕食はヒルトップゲストハウスでチキンフライドライス(鶏チャーハン、500ルピー)。パサパサで量が多く、完食するのに苦労した。昨夕のモモ(ネパールの餃子)で適量だったので明日はモモにしようかな(昨日はモモは口に合わないと思ったのだが)。ここは寒い。一年で最も寒いのが12月と1月。-3℃にまでになる。昼(600mの坂を登る前)は暑いくらいであった。汗をかいたので、お湯シャワーが有難かった。太陽光で加熱している。電気は10年ほど前に通り、ウレリまでの車道はおととし開通した。ただし、モンスーン期はこの車道は通れない。ヒマラヤの村も近代化が進んでいる。多くの人がスマホを持っていたのは意外であった。

ネパールトレッキング(1983年)1-2に移る

ネパールトレッキング(2018年)2-1に戻る

ネパールトレッキング(2018年)2-3に進む

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Comments

Copied title and URL